SSブログ

That's All

今夜エントリする2人は?

ガーリーな2人が「現代の憂鬱と希望」を示唆するアイコンのような気がするから・・

リビドーのアクセルペダルが床にキスするくらい踏み込んで
観て、聴いてください

SDIM0796@.jpg
DP3 Merrill

Lady Gaga「Poker Face」

今夜はこれでおしまい?

「そ。他になにかいる?」



【蛇足】
#1. 「フィギュア@初音ミク」は・・
仙台での就活の帰りに盛岡に立ち寄った親戚の女子21歳が昨日UFOキャッチャーで手に入れたもの
必要経費:¥3000
#2. 「リビドー」とは・・
ジークムント・フロイトが「性的衝動を発動させる力」とする解釈を当時心理学で使用されていた
用語Libidoにあてた。
カール・グスタフ・ユングは、全ての本能のエネルギーのことをLibidoとした。
本文中の「リビドー」は勿論「ユング説」ですからね・・




Sit And Stay

#1 『Sit! Stay! 』

Sit !(お座り)Stay !(伏せたまま待て)
R0013583 のコピー.jpg
GXR A12 28mm

ボクが「Sit and Stay」と言ったからこの姿勢?
まさか。ゴハンを食べて眠くなってるだけ
ボクの言うことなんか聞きません、マルは
自分勝手でボヘミアンで
性格がまるで「猫」みたいですから、彼



#2 『Sit and Stay』
細く長い廊下を彼女の後ろについて歩いてきた
左側にドアがみえる所で立ち止まった
ドアを開けるように彼女は仕草でうながした
ドアノブに手をかけると、彼女は唇をボクの耳元に近づけ
「Sit and Stay」と言った


ボクは一人で部屋に入った
真四角で白い部屋だ
床も壁も天井も白い 右側のドアまで白く塗っている
部屋の中央に置いてあった椅子に腰掛け彼女が言うように動かないでいた
部屋の明かりが消え暗くなった
右手を顔に近づけても指さえ見えない漆黒だ
徹底的な黒
クリプトン86元素が作り出すメートル原器のように損なわれるところが一切ない
完璧な闇
イッサイガッサイが縦横無尽に黒を纏った

正面の壁に映像が映し出される

オトコが歩いてる 帽子を被ったオトコだ
音楽が流れる 語るようなヴォイスだ
電子音で構成された曲はエレクトロニカだが
どこかオーガニックな風を感じた
コートの襟をたて街をめぐる映像だ
ハイウエイ 地下道 風 路地 空 墓地 廃墟 狐 すすき 
海 朽ちた造船所ドック
オトコが階段を降りる 錆び付いたコンテナに手を触れる 
風が吹く 風車が回る
建物の落書きがオトコに問いかける
「オマエは満ちているか?」

映像から流れるAirとPatosが
視覚と聴覚の柔らかいトコロへプッシュ・ピンを8個突き刺し
ボクの脳の中の何処か、眠っていたトコロを覚醒させ撹拌した
身体が前後に揺れ始めた


映像が終わり部屋に明かりがともった
イッサイガッサイが黒を脱ぎ捨てた
身体の揺れが止まった

立ち上がろうと椅子から腰を浮かせると
スピーカーから彼女の大きな、トテモオオキナ声が降ってきた

「 Stay ! 」

浮かせかけた腰を沈める
彼女の声に共振し天井から剥落したモルタルのダストが頭上に降ってきた

やれやれ

右側の壁にあったはずのドアが消えていた

「・・・・・・・・・」

スピーカーから彼女のゆっくりとした呼吸の音が流れてきた



【 蛇足な解説 】
曲・MVはUnder Worldカール・ハイドのソロ・デビュー作(6日後にOn Store)
Karl Hyde 「 The Boy With The Jigsaw Puzzle Fingers 」

ロンドンオリンピック開会式の演出と音楽は
映画「トレインスポッティング」の監督ダニー・ボイルとアンダーワールド
アンダワのカール・ハイドはグラフィック・デザイン集団「TOMATO」を立ち上げたヒトだから、開会式のヴィジュアル・デザインには口出ししたんじゃないかな?しかもかなり?


You Never Know It

今朝の空

盛岡も暖かくなってきたから
低気圧は雪じゃなく雨雲を持ち出してくるようになった

R0011073@.jpg
GRD II

泣き出しそうな空を見上げながらボクの頭の中では
ムーンライダーズ「青空のマリー」のイントロが流れだした

ボクがアマノジャクだから?

いや、この曲が「泣キダシソウな曲」だから


MOONRIDERS「青空のマリー」(アルバム「Le Cafe de la Plage」収録)


「マリー」という名前そのものがフランス映画やフラン人女性のアイコンのような気がしない?


ソフィー・マルソー、イザベル・アジャーニ、カトリーヌ・ドヌーブ
ブリジッド・バルドー、ジェーン・バーキン

1番のお気に入りはジェーン・バーキン
彼女はイギリス人だけどね

ブリジッド・バルドー、ジェーン・バーキンといえば
セルジュ・ゲンズブール



ゲンズブールはどうしてあんなにモテたんだろ?

「オマエには分からないよ!」

ハイ、そうですね



 【 蛇足 】
「Le Cafe de la Plage」はフランス語で「ビーチのカフェ」つまり「海の家」のこと

このアルバムは全曲セルフ・カヴァーで
全曲アレンジがレゲエ~ダブ・ミックス
イギリスのレゲエっぽく感じるのは「打ち込み」を多用してるからかな?
あっそうだ、この「打ち込み」って言葉自体がムーンライダーズが使い始めた言葉なんだよね
曲によってはオリジナルより断然カッコイイです

「サカナクション」もイイけど「ムーンライダーズ」は間口広くて奥が深いですよ・・

間口広くて奥が深いアルバムは「最後の晩餐」、「A.O.R.」



Walk,Watch,Talk,Drink,Eat and Take

'13.03.30 16時以降のコト時系列で「備忘録」


八重洲の路上で桜見物

銀座のギャラリーで「永井一正ポスター展」

銀座PRADAのファサードでハーヴェイ・カイテルに出会う

「銀座シネパトス」閉館の日に巡り合う

八丁堀のビストロで、オトコ3人+佳人2人で飲み喰い
泡1本、白ワイン1本、赤ワイン2本、料理たくさん

新宿ゴールデン街への移動途上に花園神社で桜見物

酒場「G」は閉まってたけど・・
佳人の1人が鍵を出して店を開ける
えっ?
彼女はこの店で週1回「雇われママ」をやってるのさ

Gを出てから、ゴールデン街でもう1軒

八重洲に移動しショットバーでウイスキーと「いぶりがっこ」

そして合間に撮りました
酔ってからの画はちぢに乱れました

R0010974@.jpg

R0010980@.jpg

R0010983@.jpg

R0010985@.jpg

R0010987@.jpg

R0010988@.jpg

R0010995@.jpg

R0011000@jpg.jpg

R0011022@.jpg
GRD II


'13.03.31

帰りは奮発して1度乗ってみたかった「グランクラス」
ホームから車内を撮影する少年の表情があんまり真剣だからこちらも撮影

R0011068@.jpg
GRD II
硬かったトコロがほぐれる


盛岡に戻り、夜「ツール・デ・フランドル」観戦
シビレル
強いカンチェラーラが復活

ゆるんだトコロが引き締まる
曲線が直線へ変化する
部屋の温度が1℃上昇する


'13.03.31 歩きながら繰り返し聴いた曲
Mr.Children「シーラカンス」

ボクはMr.Childrenの熱心なフォロワーじゃないけど・・
ボクが聴いたなかでは1番ロックな曲で1番カッコイイ曲

最初誰の曲か知らないで聴いたとき、「えっ、ピンク・フロイド?」



タグ:GRD II

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。