SSブログ

いそいそ

ある日。
うずまき堂さんの「facebook」投稿をみた。


blogいそいそ.jpg
http://uzumakido.com/?p=996


リンクが貼られた「うずまき堂マガジン」をみると
手書き文字でこう書かれていた。

『ところで。
いそいそするの「いそ」って
なんだろ…?』


***

ほどなく。ボクの高校の先輩がコメント欄に投稿。
「いそいそは嬉嬉(当て字)と書くみたいですが、古語辞典には「急ぎ」のイソと同根とありました。
気がはやるという意味でしょうか…」

さらにほどなく。うずまき堂さんからコメント返し。
「嬉嬉の当て字、いい風味ですね。俳号にしたいような(パンダの名前みたい^^;)」

***

何かコメント投稿せねば。
しかしだ。
先輩のような国文学的素養はないボクが…がどうする?

ボクのMBAを覗きこんだマルが言いった。
「オマエが書けるのは虚構だけだろ…」


***


翌日のことだ。
落語の枕を振る噺家の口調を模して書いた文を投稿した。


「磯(いそ)の鮑の片思い」というのが万葉集にありますな。
ここから転じて。
御婦人が殿方にほのかな恋心を伝えるときにもじもじして
こう言ったんですな。
「いそいそする」

これがさらに転じて。
現代では恋愛そのものを意味するようになって。
恋人同士の男女…男が女にこう声をかけたりしますな。
「いそいそする?」


ここでケーシー高峰師匠が登場。
「”いそいそする”っていうのはね、江戸時代の廓で男女が×××・・・」
「こらッ師匠!ネタがアブナいからここに出てきちゃだめだって!」


***


翌々日のこと。
コメント欄では「いそいそ学会」上級研究員たちの発表の応酬が展開されていた。
ボクは思いつきを投稿した。


isoは「同じ」、「等しい」の意の接頭語ですね。
Ex.) isobar:等圧線  
isotonic:等張の、等浸透圧の

そこで。
「いそいそ(iso-iso)」とは。
日常の何気ない様を…毎日同じく等しく過ごす日常を愛おしむ心の意です。

誰にも等しく降り注ぐ陽射しを、何処にも等しく吹き渡る風を
毎年同じように等しく過不足なく移り変わる季節を
毎年同じように等しく過不足なく愛する心の有り様が
「いそいそ(iso-iso)」です。

ここで件の師匠が再び登場。
「わたしはね、御婦人ならね、誰でも愛せます。
わたしはね…妙齢も年増も大年増だって
いそいそ愛せます。同じく等しく過不足なくね…」
「おい誰か!この師匠を引っ込めろ。楽屋に入れて鍵かけろ!」


***


3日めのこと。
「いそいそ学会」はまだ続いていた。
ボクは無茶な新説を投稿した。


「50/50(フィフティ・フィフティ)」
「分け前は?」「フィフティ・フィフティだ」
「この勝負のゆくえは?」「五分五分だな」

「五十(いそ)五十(いそ)」
「いそいそ」とは2つの事象が等しい状態
2つの事象の程度が同じで優劣に差がないこと。

男が女に囁いた。「オレたちいそいそだな」(相思相愛の意)

学食でハンバーグカレーかエビフライカレーか、いそいそ迷う。

サッカー場でのこと。
試合直前なのにコーチはシステムをどうするか迷っていた。
「4-3-3でいく?4-2-2-2がいいか?」
選手が怒鳴った。
「いそいそしてんじゃねーよ!」


浅草の居酒屋で飲んでる師匠に同席の若手が聞いた。
「前からたけしさんに聞きたかったんですけどお。
ツービートのギャラ配分はどうなってんですか?
きよしさんと…まさか折半じゃないですよね?」
「うーんとね…ギャラの半分はオイラが貰ってね…
残り半分はオイラが遊んで使うんだよ」
「・・・・・」


【註】本文中に実在の人物名が登場しますが、実在の人物の発言では勿論ありません。


ボクを「いそいそ」させるヤツ

DSCF0139 のコピー.jpg



A House Cat Named Maru

そう…'98年のことだった。
玄関ドアを叩く音をボクは聞いた。
ドアを開けてみるとサバトラの猫が立っていた。
マルと名乗った。

「初めまして。入っていいかな?」

ボクの返事を待たずにマルは入ってきた。
4本の足で歩いて。
トコトコと短い歩幅で…とても猫らしい歩き方で。

玄関ホールから続くRに湾曲した廊下をマルは歩いて行った。
その先にあるのはリヴィング・ルーム。
Cハウスのただ1つの部屋。


マルは廊下を歩きながら思った。

『どうしてこの廊下は湾曲してるんだ?歩きにくいじゃないか。
まあ…いいさ。これは慣れれば問題ない。
ほお。廊下の先にはドアがない。
開放されたまま…廊下とリヴィング・ルームはシームレスに連続してるんだ』

マルは部屋のなかをひとしきり歩きまわったあとに上を見上げた。

『吹き抜けか?2階建ての高さの家の2階に部屋がない。
2階建ての高さの平屋…か。
うん。わるくない』

マルは黒革のソファに飛び乗りアームレストに頭と顔をこすりつけた。

『うん。この顔に当たる角が気持ち良い』

ソファに腹ばいになると左右の前足を交互に動かし座面を揉むように押した。

『うんうん。クッションとスプリングのコンディションは…わるくない』


マルはソファから飛び降りネコ科特有の…オーセンティックな姿勢というか。
そう。スフィンクスのような姿勢になった。
ゆっくり部屋を見渡すと…ボクに向かって話し始めた。

「イイ感じの空間だ。
良い塩梅でしかも過不足がない。大事なことだ。とても。
ココはオレに合う。フィットする。寄り添える。
たった今…決定した。
オレはココで暮らすことにした」

「・・・・ん?」


G0000305 のコピー.jpg



「今日からオレは家猫になる。
"ホテルの夜警は言った。リラックスしてくれ"
そう。オレはもうリラックスしている。
”キミを受け入れる準備はできている”
ありがとう。感謝するよ。
"チェックアウトはいつでもできる。でも2度とココからは立ち去れない"
心配するな。オレはココから出ていかない」

「何を言ってるんだ・・?」

「知らないのか…ホテル・カリフォルニア」

「ここはホテルじゃない。それにここは盛岡だ」

「”MORIOKAというその響きがロシア語みたいだった”
オマエも英米文学ばかり読んでないでロシア文学も読まなきゃな」

「・・・・・」

マルは急に話すのを中断して大きな欠伸をした。

「眠いのか…?」

「欠伸は習慣だ、みてのとおりオレは猫なんだから。
眠くなくても欠伸をするんだ。
そして…いつだって眠いしどこでも眠れるんだ、猫なんだから」

「・・・・・」

「それから。
オレはオマエの何処かに忍び込む。
オマエの電源は?オマエの核心は?
オレは必ず見つけ出してソレをくすぐる。
丹念に…肉球でソレをくすぐる。
丁寧に…爪でカリカリとソレを刺激する。
オマエは"ドーパミンに溢れた夢"をみることになる。
オマエの瞳孔は拡がる。闇夜の猫目のように。
いや違う、そうじゃない。
オレはドラッグのような化学物質じゃない。
だから…オレは猫なんだ。
オレは…オマエの何処かに忍び込む、猫なんだ」

「・・・・・」

「今はまだ理解しようとしなくていい。
オレは不思議な猫じゃない。
オマエにとってだけ特別な猫なんだ。
今日からオレは…オマエの相棒だ。
数ヶ月もすればオマエは理解することになる。
そう。良い塩梅の…過不足のない…相棒だと。
よく分からないか?」

「こういうこと?
数ヶ月後にはボクはこう確信する。
ボクとマルは…仲良しだ!」

「うん。オレはオマエのそのシンプルさが気に入った!」


'
ラジオからはオアシス「Wonderwall」が流れ部屋に溢れていた。

『キミに言わなきゃって思ってることがたくさんあるんだ。
だけどどう言っていいのかボクにはまるで分からない。

ボクは言ったはずだけどな。
ボクを救えるのキミだけだって。
…だから。
キミがボクの”魔法の壁”なんだよ・・・』 (訳:誰も寝てはならぬ屋)


DSCF0901 のコピー.jpg


Oasis 「Wonderwall」



タグ:マル

カウンター・・にて

数日前に新宿ゴールデン街で或るバーの灯が消えた。
バーの名は「酒場G」
半世紀以上も前に”蛙の詩人”が開いた酒場だった。

カウンター席は6席の小さな店。
ここで半世紀以上もママをしていたR子さん。
カウンターの内側に立つ彼女を囲んでカウンター席に馴染客が集った。

この酒場を開いた詩人についてR子さんは言っていた。
「素敵なひとでしたよ・・ダメもいっぱいあるひとだけど、でもだから・・魅力的っだったのね。
周りにも面白い男どもがいっぱいいましてね・・」


***


この酒場Gに40年以上通いつめた書籍装丁家のYさん。

人生の上手のヒト。
ん。上手・・?
器用?違うな。
手際が良い?違うな。
あっぱれ?そうそう、それだ!

いつも楽しそうだし、実際・・「楽しいな」が口癖のYさんだ。

「いいか。酒はどんな酒でも全部美味い!
 これから経験することは全部楽しい!
 世界はステキで満ちている!」

天使が還暦を迎えたような方。
釈迦が修行もしないで解脱したような方。
こう聞いてきそうだ。「解脱って、それ楽しいのか?」

彼は世界に満ちている歓喜と哄笑を楽しんでいた。
3流の大人で1流のオトコ。


***


カウンターの端に座ってiPhoneを右耳にあて笑いながら話してる男。
いつも誰にも穏やかに接する馴染みの客。
あんな笑顔の男が・・
英・米・仏・独・伊・・語のどれもが不如意なあの男がかつて・・
欧州全域で活動したスパイだったら・・?

その想像に・・オレの”不意打ち脳”が勝手に反応した。
映像まで見えてきた。
そのときちらりと思った。
ああ・・あの男は奥州の出身だった・・


カウンターの端で電話をしている男がいた。
ベルリンの壁が崩壊するする前から東京に住みついた某国のスパイだった。
長年にわたる諜報活動や破壊工作に身を投じた者には・・
それ相応の陰影が刻まれるものだが彼の穏やかな顔にはその陰影がない。
今夜も…盗聴防止機能なし・GPS機能オンの普通のiPhoneでノーテンキに通話しているしまつだ。
そして・・任務中でも酔うのだ、しかもしたたかに。
翌朝には前夜の出来事は床が抜け落ちるようにごっそりと記憶から消えていた。
スパイが酒で記憶を失ってどうする!
彼は猜疑心より良心が溢れる3流のスパイだ。
彼は諍いより信頼を大切にする3流のスパイだ。
彼は裏切り方を知らない3流のスパイだ。
一方正体を隠すカバーとして従事しているグラフィック・デザイナー業はセンスも技倆も1流の男だ。
彼のコードネームは"善きサマリア人"
「酒場G」に長閑と白熱、そして安堵を招じ入れた男だ。


***


あと数日で・・この酒場は半世紀以上の歴史を閉じる。

カウンター6席の小さな店にだって・・いやだからこそ思い出はある。
考えてみてほしい。
30を幾つか越してもこの酒場に入れば小僧だ・・
その小僧が30年も通いつめればイヤでも大人になる。
大人なら思い出の1つや2つはあるもんだ。

その酒場が数日後には"店じまい”だった。


R子ママ「君は何を飲んでいるの?」
H「焼酎を涙で割って飲んでる。なんか悲しくて」
R子ママ「うん」
H「・・・」
R子ママ「でもいいわ、もう充分いい男に逢ったから」
H「・・・」
R子ママ「もう脚が悪くなってしまって、恋人が逃げてもあたし追いかけられない」
M「恋人に追いかけてもらえばいいのに」
H「あるいは、R子さんより脚の悪い男を恋人にすればいい」
學校カウンター のコピー@@.jpg
                               [コピーライト] M.K.@うずまき堂

オレか?
カウターである客にこう言われたことがある。
「C君ってさあ・・悪いヒトじゃない、どっちかていうと良いヒトだ。
 けどね・・胡散臭いんだよね・・」
せめて・・怪しいにしてもらえませんかねえ、小姐。
この店に集まる客筋によるものか・・客の職業柄か・・
話し上手の聞き上手・・議論・検証・考察好きの争い嫌いの連中がカウンターに集っていた。
その点、オレの話しは縦横無尽で・・いや嘘だ。とりとめがない。
・・でもさ。胡散臭いってさあ!

話し上手・・聞き上手・・かあ。うん。オレには無理だな。

オレの"身勝手脳"がまた・・反応して映像がみえてきた。


新宿ゴールデン街のバー「ガオー」の馴染み客にジョイスさんという
アイルランド生まれの作家がいる。
彼は東京に住んで10年になるがまだ日本語があやしい。
Tさんと一緒に旅行へ行き旅館に泊まったときのことだ。
普段ベッドに寝ているジョイスは布団の寝心地に感動して叫んだ。
「トコジョーズ!」
Tさんは慌てた。
こら。ジョイス、大きな声を出すんじゃない。
誰だ?” 床上手 "なんて変な日本語をコイツに教えたヤツは!


良い塩梅の年増の小姐は断言するように言った。

「C君・・アンタにきまってるでしょうが!
 そんな変な日本語をおしえるのは!」



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。